ゴー宣DOJO

BLOGブログ
トッキー
2025.2.4 20:37小林よしのりライジング

「人権」の名の下に中居正広の人権をキャンセルする暴挙!ライジング527配信!

人権の狂暴化を食い止めろ!
エセ有識者の跋扈も食い止めろ!
小林よしのりライジングVol.527
配信です!!

今週号のタイトルは
「中居くんの人権はキャンセルされた」



「中居くんのことは横浜LIVEで守ってあげる。」
と宣言しているよしりん先生、今回はその前哨戦!
(2月15日開催・横浜LIVEの参加応募受付は、明日正午まで!)

37年間も芸能界の第一線で活躍してきて、多くの人々を楽しませてきたはずなのに、週刊誌にスキャンダル記事が出たらほんの1か月ほどの間で、石持て追われるように芸能界引退に追い込まれた、中居正広。

中居くんはそれほどまでの極悪人だったのか?
そもそも中居くんは、何をしたのか?
具体的なことは、何もわからない。誰が被害者なのかも、みんなわかっているようなものだが、言っちゃいけないことになっているし、何が起きたのかを追及してもいけないことになっている。
何だかわからないけれども、中居くんは社会から抹殺されてしまった。
「重大な人権侵害があった」という、漠然としすぎている理由によって。

これが「キャンセル・カルチャー」である!
「人権」の錦の御旗を掲げられたら、誰でも即座に抹殺!
よくそれを誰も恐ろしいと思わないものである!

「革命」の熱狂にも似たキャンセル・カルチャーの暴挙を食い止めるため、小林よしのりは戦う!

 

泉美木蘭のトンデモ見聞録
「“有識者・里中満智子”の描いた持統天皇がアレだった件」

「女帝・持統天皇列伝」を大好評連載中のもくれんさん。
数多くの史料に当たって古代史の実像に迫ろうとする中で、手にしたのが里中満智子の漫画『持統天皇物語 天上の虹』。

里中満智子は32年もかけてこの作品で持統天皇の誕生から崩御までを描き上げた。
そうして里中は、皇室典範に関する政府の有識者会議にも承知されている。
そんな「有識者」里中は、どんなに緻密な古代史学の知識に裏打ちされた持統天皇像を描いていたのか?

ところが、読み始めたもくれんさんの眉間には、すぐにしわが寄り始めたという…。

里中は政府の有識者会議で、男系固執派そのまんまの「旧宮家系の男系男子に皇籍に入ってもらうべき」「女性皇族は結婚後も皇族扱いし、その夫と子は一般人のままにする」という意見を開陳していた。
なぜそんな意見になってしまうのか、作品を読んで腑に落ちた!

里中の『天上の虹』は、あまりにもアレな代物だったのだ!!

 

 


 

 

【今週のお知らせ】
※「ゴーマニズム宣言」
…誰が被害者で、どんな加害行為があったのかも一切わからないまま、ただ漠然と「重大な人権侵害があった」と認定されただけで、スポンサーが引き上げ、一切表舞台には出られなくなり、中居正広はその人生や存在そのものを完全に無きものにされてしまったのだ!
一口に「人権を守る」というが、何の人権を守るのか?
女の人権を守るのか?
それなら男の人権は守らなくていいのか?
先に私の人権が侵されたと申告した女を無条件で守り、人権を侵したとされる男の人権を検証ナシで完全に剥奪するのが「人権を守る」ということなのか?
そうなったら、これはもう「慰安婦問題」と全く同じである!

※泉美木蘭の「トンデモ見聞録」
…持統天皇について調べれば調べるほど、もっと調べるべきことがあると判明するという状況の中、里中満智子のマンガ『持統天皇物語 天上の虹』を手に取る機会ができた。今回は、この作品について書いておきたい。
里中満智子と言えば、皇室典範に関する有識者会議に招致され、ヒアリングに答えた1人で、「旧宮家系の男系男子に皇籍に入ってもらうべき」「女性皇族は結婚後も皇族扱いし、その夫と子は一般人のままにする」という意見を述べた人物だ。
果たして、そんな里中が描いた持統天皇とはどんなものなのか?

※よしりんが読者からの質問に直接回答「Q&Aコーナー」
…Adoやtuki.などのように、歌手が顔出しせずに歌番組に出演するケースをどう思う?
ゴー宣DOJOもクラウドファンディングを利用してみては?
今後、日本は社会全体がAKBみたいな恋愛禁止社会になっていく?
「天皇?いてもいなくても良いんじゃない?」というスタンスの大人にどう解説したら良い?
日本の少子化対策って効果ある?
今、話題になっている女性が出したフォトエッセイをどう思った?
…等々、よしりんの回答や如何に!?

【目次】
1. ゴーマニズム宣言・第556回
「中居くんの人権はキャンセルされた」

2. しゃべらせてクリ!・第482回
「大蛇に乗ってきたのは誰じゃ? お父ちゃまじゃ~!の巻【後編】」

3. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第351回
「“有識者・里中満智子”の描いた持統天皇がアレだった件」

4. Q&Aコーナー

5. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど)

6. 編集後記

トッキー

次回の開催予定

令和7年 2/15 SAT
14:30~17:00

テーマ: 「歌謡曲を通して日本を語る」横浜LIVE

INFORMATIONお知らせ